建具(窓・掃き出し)
建具の種類
外部
											外部に面したアルミサッシの窓やテラス窓があり種類は下記の通りです。1つでも聞いたことがあるものはありますか?
											建具の種類はこれは、どういうもの?からご覧いただけます。
										
スライディング系
- 引違い窓
 - テラス戸
 
プロジェクト系
- 内倒し窓
 - 突出し窓
 - 外開き窓
 - 辷り出し窓
 - 縦辷り出し窓
 - 上げ下げ窓
 - オーニング窓
 - ガラスルーバー窓
 - 折りたたみ戸
 
玄関・勝手口
- 玄関引き戸
 - 勝手口引き戸
 - 玄関ドア
 - 勝手口ドア
 
内部
内部建具の種類は下記の通りです。外部の建具よりも種類は少ないですが、見聞きしたこのある建具が多くあるかもしれません。 建具の種類はこれは、どういうもの?からご覧いただけます。
室内の間仕切りに使われている
木製・アルミ
											- 折りたたみ戸
 - ドア
 - 引き戸
 - 開き戸
 - パーテーション
 - ふすま
 - 紙貼
 - ガラス障子
 
建具の補修工事
								        	建具には、外の景色を見たり、光を取り入れるために、ガラス板やプラスチック板・アルミパネルが
								        	はめ込まれた物が有ります。この板を面材と表すことがあります。(ここでは面材とします。)
								        	はめ込まれた面材が割れたり、ひびが入ったりしたら取り替えます。
								        	この作業を、補修工事といいます。
								        	また、今はめ込まれている1枚のガラス板を断熱・防音効果の高い複層ガラスや防犯性能の
								        	高い合わせガラスなどに入れ替える事も出来ます。(一部入替えが出来ない物も有ります。)
								        	もちろん今まで、外が見えない「型板ガラス」を透明ガラス板に入れ替えて雰囲気を変えることも可能です。
								        	もしも、ガラスに飛来物が当たって割れてしまったらと心配のある所に飛散防止用フィルムの施工も出来ます。
								        	断熱フィルムも検討の価値ありです。
								        	外部に面した窓やテラス戸、玄関や勝手口に網戸を新設する事も検討しましょう。
								        	意外と風の通り道になっていることが有ります。自然換気で省エネを!
								        
ご用命・ご相談は下記からどうぞ
											※スマートフォンの方は「神吉へ電話する」をタップされますと発信することが出来ます。
											
											神吉へ電話する お問い合わせはこちら
										
